オープンSABAE ロゴオープンSABAE
スライド画像4
スライド画像0
スライド画像1
スライド画像2
スライド画像3
スライド画像4
スライド画像0
オープンSABAE ロゴ

伝統と進化を味わう
次世代のものづくり体験

ものづくり産地鯖江で、各産業の「魅力」を
オープンにすることを通じて
次世代の日本のものづくりの在り方を
鯖江から提案します。

そこにしかないものづくり現場で、
そこでしか味わえない鯖江の魅力に触れる体験を。

鯖江の産業と体験プログラム

眼鏡

眼鏡

めがねフレーム全国シェアの95パーセントを占める鯖江のめがね産業。 世界の眼鏡産業と対峙している職人さんの指導のもと、 工程の一部を体験しながら、ものづくりにかける想いに触れていきます。

詳しくはこちら  >

漆器

漆器

鯖江市河和田地区は日本最古の漆器の産地です。 職人の手仕事で1個ずつ丁寧に創られる漆器。 想いをこめながら漆を塗り、磨き、そしてまた塗る。 本物の漆塗りを職人さんの想いに触れながら体験します。

詳しくはこちら  >

IT

IT

鯖江生まれの子ども向けパソコンIchigoJam。 地域の企業の課題をIoTで解決した実例は多数あります。 Hana道場が目指す鯖江の未来像を聴きながら、 IchigoJamでIoTプログラミングの短期トレーニングを体験します。

詳しくはこちら  >

農業

農業

収穫から、調理、食事まで、農家さんの指導のもとで体験します。 季節の野菜を収穫し、採れたて野菜で作る郷土料理を通じて、 地域の歴史や文化を含む伝統に五感で触れます。

詳しくはこちら  >

Movie

お問い合わせはこちら >

鯖江

鯖江市とは?

鯖江市は、福井県のほぼ中央に位置する、人口約7万人のまちです。
眼鏡、繊維、漆器などの伝統ある産業や、 オープンデータをはじめとするITの推進、 学生や市民が中心となってのまちづくり活動など、 日々楽しく様々な活動や新たな取り組みをしています。

ボタン鯖江